| index | はじめに | 投球F/M | 変化球 | 投手技術・情報 | そのほか |

# index

# はじめに
# 投球F/M
# 変化球
 + スライダー
 + 縦スライダー
 + カットボール
 + カーブ
 + フォーク
 + チェンジアップ
 + シュート
 + シンカー
# 投手技術・情報
# そのほか

index > 変化球 > スライダー
# スライダー
# はじめに
―――現代で最も使用率の高いメジャーな球種
スライダーは数ある変化球の中でもかなり使われている部類に入ります。
投げやすく、制球も難しくないので扱いやすく、スピードに比例してキレがあるので
打ち取る球としても、空振りを奪う球としても機能します。
カーブに続く第2の変化球として、スライダーにチャレンジすることをお勧めします。
# 握り
―――指へのかかりと速さを重視
ここでのスライダーは、横方向に変化する一般的なスライダーで、どちらかというと
オーバースローよりも多少横手気味の角度から繰り出すタイプの方が投げやすく、キレも良いです。
まず基本は、中指、あるいはそれにくわえて人差し指をしっかり縫い目にかけることです。(図1)
スピード系の球種なので握りはまっすぐに近く、あとは好みによって縫い目の位置を
修正すればいいでしょう。曲がるときのイメージを考えると握りも浮かんできます。
henka-suraida-n.gif
図1 直球に近い握りで、中指をしっかりと縫い目にかける。
# リリース
―――回転は腕の振りに任せる
この手のスライダーは、特にリリースのことは考えずにそのまま投げるだけでも
しっかりと曲がってくれます。より変化を求めるならばボールを切る感覚で投げると
多少スピードは落ちるものの良く曲がります。
基本的には小手先ではなく、腕の振りと指のかかりで回転をかけるタイプの球種なので
難しい感覚やコツはありません。そういう意味では投げやすい球種といえます。
また、曲がる角度を調整するために手首の向きや角度を調整することも有効です。(図2)
このようにアレンジを加えることで縦変化の大きいスライダーや小さく曲がるスライダーなどになります。
henka-suraida-r.gif
図2 ボールの横を切るように投げると良く曲がる
# 変化
―――鋭くスライドし、打ち取る
主な変化は右投げならば左方向、右打者から逃げるような変化をします。(図3)
これがサイドスローから横の角度をつけた逃げる変化をするスライダーであれば
フォークボール以上についていくのが難しい非常に大きな武器となります。
henka-suraida-h.gif図3 左方向へスライド
昔のスライダーは現在のカットボールに近いような、小さくスライドするものが主流でしたが、
現代ではほとんどが大きく縦変化する球種となりつつあります。
制球の難しいフォークボール以外で空振りを奪うのに有効な縦変化のボールを求めた結果でしょう。
しかし、管理人はあくまでスライダーは討ち取る球種だと考えます。
明らかに空振りをねらう縦のスライダーは別ですが、横のスライダーならば
そのスピードとキレを生かし、低めに投げて打ち取ることで最大限に生かせると思います。
また、投げやすさなどから、上手から横変化のスライダーを得意とする投手も少なく、
楽天岩隈投手程度しか見られなくなってきました。
投げ方自体はカーブよりも簡単なスライダーですが、回転の性質上、ある程度スピードがないと
ハッキリとした変化は期待できません。そういった意味では難しい球種でもあります。
# 回転
―――ジャイロ軸に近い回転
スライダーと一口に言ってもその変化は様々なので特にコレという回転をあげるのは不可能ですが、
基本的な回転は投手から見て図4のような回転がベースです。
henka-suraida-k.gif図4 スライダー回転のベース
縦変化の大きいものならよりジャイロ軸に傾き、カットボール系ならばバックスピン軸に傾きます。
index > 変化球 > スライダー

 | 利用規約 | スタッフ紹介 | 広告・雑誌掲載等 | 問い合わせ | 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送