| index | はじめに | 投球F/M | 変化球 | 投手技術・情報 | そのほか |

# index

# はじめに
# 投球F/M
# 変化球
# 投手技術・情報
# そのほか

index > 投手技術・情報 > ジャイロボール(WS投法)
# ダブルスピン投法
 + ダブルスピン投法とは
 + ダブルスピンの原理
 + 投球動作1〜3
 + リンク4
本文スペース
場合によってはここにさらにリンク項目も
# ダブルスピン投法とは
人間が投球動作を行う上で最も効率的でナチュラルな原理がこのダブルスピン、二重回旋運動だといわれています。
二重回旋、つまり2つのスピン動作を組み合わせることでパワーを最大限引き出そうということです。
つまり、本来最高のパフォーマンスを引き出すのならばこのダブルスピン投法であるべきなのです。
ジャイロボールと縁の深いダブルスピン(以降WS)なので、ジャイロボールを投げるにはWS投法であるべきと
唱える人をよく見かけますが、ジャイロボールなど関係なく、WS投法が理想の投球動作なのです。
管理者や情報技術者などは、ただ手塚論に惑わされているだけでなく、自らの経験やノウハウから
どう運動を起こすべきかを改めた上でWS投法を推奨しています。
# ダブルスピンの原理
まずナニをスピンさせるかということですが、簡単な話です。下半身と上半身です。
下の図のように、一つは下半身(特に腰付近)、もう一つは上半身(肩中心)を回旋させるのです。
jairo-ws.gif
前者をファーストスピン(1st)、後者をセカンドスピン(2nd)と呼びます。
これがWSの基本原理です。何度も言うように、これは理想の投球原理です。
 
このWSを実行する上で覚えておくべきことがあります。それはどう動けば力をうまく引き出せるかです。
WSであっても、効率的な動きでなければそのパフォーマンスを発揮することはできないのです。
WSでの基本は、1stスピンは速く、2ndスピンはぎりぎりまで我慢するということです。
1stスピンが速ければ速いほど、2ndスピンもそれに比例して速くなります。1stスピンがエネルギーなのです。
# 投球動作1〜3
では早速WS投法の動作について説明していきます。魔球の正体を参考に作成。
1.根を生やして (軸足でしっかり立つ)
これはどんな投球動作でもいえることですが、軸足に体重を乗せ、バランスよく立つということです。
いい投手は皆この軸足に立つということを重要視します。ここでダメなら後もダメだということを知っているからです。
なのでまるで軸足から地面に根っこが生えているかのように、どっしりとリフトアップすべきです。
ここでの注意点は、まっすぐ立たないということです。バランスをとるにはまっすぐが一番ですが、
まっすぐでは後々の動作に支障が出ます。1stスピンが鈍くなるのです。
特に形にはこだわらなくていいのですが、軸足は自然に曲げ、軽いステイバック、腰が軸足かかとより後ろにあれば
OKです。Y字バランスに近くもない状態ですが、形にこだわるのではありません。
jairo-ws-y.gif
2.エッジを効かせて (重心の加速)
次に並進運動を行います。並進が強いほど回旋も強くなります。
軸足の内側を地面に食い込ませるがごとく傾けていくのです。
このときに軸足を曲げすぎると力が逃げ、並進ができずに重心が落ちるディップという動作になってしまいます。
ディップモーションは並進運動における最大の失敗ともいえます。
ここではエッジングを確実に行えるようにしたいです。エッジングを向上させるために、
平面でエッジングを意識しながら投げると、傾斜のあるマウンドでは自然とエッジングができるようになります。
また、このときには下半身先行のヒップファースト、投球肩を下げるステイバックが有効です。
エッジングは、踏み足の着地寸前までは行い続けたい動作です。エッジングが効いている間は
腰は開きません。腰をスピンさせるべきところでエッジを終えれば理想だといえます。
jairo-ws-ejji2.gif
踏み足着地寸前までエッジは維持
3.Cアーチを架ける (下半身と上半身のタイミング)
踏み足が着地する直前には、Cアーチという動作が行われるべきです。
体全体のうち後部に当たる部分がCの形に似ているためにこう呼ばれます。
これはエッジを維持している軸足と、まだ開いていない下半身、ステイバック、引き上げた投球腕によって
形成されるもので、体全体をチェックするので開きの早さなどをチェックできる動作でもあります。(下図)
jairo-ws-c.gif
この画像ではまだまだレベルが低いのでサンプルにはなりませんが、プロの投手を見ると、
ほとんどの投手がきれいなCアーチをしています。なかでも西武松坂投手や阪神藤川投手などは
お手本にできるかと思います。ただ、形を真似するのではなく、結果的にできているか比較するのが適切でしょう。
4.うねりあげて (下半身→上半身のスピン)
現在製作中
index > 投手技術・情報 > ジャイロボール(WS投法)

 | 利用規約 | スタッフ紹介 | 広告・雑誌掲載等 | 問い合わせ | 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送